2025年1月29日「2024年を振り返る時間 ~活動報告と振り返り~」を開催しました。
2025年1月29日、オンラインにて「2024年を振り返る時間 ~活動報告と振り返り~」と題し、報告会を行いました。
2024年は「国境なき劇団」にとっても大きな1年でした。
これまで「国境なき劇団」は震災と演劇について考え、活動をしてきたところですが、1月1日に発生した能登半島地震に対して、はじめて具体的な支援を「する」側に立って活動を行った1年となりました。
いまここで、この貴重な1年間を振り返り、私たちは何を行ったのか、何ができなかったのか、何に気づいて、どんなことが見えて来たのか、どのような変化があったのか、あらためて振り返り、皆さんに報告をすることによって「国境なき劇団」のこれからあるべき姿を、皆さんと共に考えました。
YouTubeで公開しております。是非ご視聴ください。
◎内容一覧
【はじめに】
・国境なき劇団の立ち上がり
【第1部 ~活動報告~】
1)金沢・能登へのアプローチ
2)4月の活動から5月以降の活動へ
3)5~6月の活動(日本財団助成事業 第1期 )
4)“のと・かが「ボラまち」演劇プロジェクト” の立ち上げ
5)7月からの活動と今後の見通し(日本財団助成事業 第2期 )
6)オンライン読書会『阪神大震災は演劇を変えるか』
7)2024年の活動を振り返る
【第2部 ~運営とお知らせ~】
・国境なき劇団からのお知らせ
・今後の予定